SPD(サージ防護デバイス)による誘導雷サージ対策 その3

3.監視カメラ

![]() |
RLAN3-1000POE5K-D |
図5. ネットワークカメラのサージ対策とSPD |
屋外監視カメラはLAN回線によるネットワークカメラが急速に広まっているが、カメラと監視センター間を繋ぐLAN回線の距離が長い場合にはその両側にLAN用SPDを接続して対策する。

![]() |
同軸用SPD(BNCコネクタ、インピーダンス75Ω、3GHz対応) CB75 series |
図6. HD-SDIカメラのサージ対策とSPD |
高精細な画質と暗い環境下でも監視可能なHD-SDIカメラやHD-TVIなどのアナログHDカメラの場合には映像同軸線、接点信号線、電源線とケーブルが屋外配線されるため誘導雷サージの被害をうけやすい。 その場合にはカメラ側と監視センター側の両方でそれぞれ同軸用SPD、信号用SPD、電源用SPDを接続して雷サージの対策をする。 同軸用SPDはHD-SDI方式高画質信号に影響を及ぼさないよう広い周波数帯域が求められる。